記事内にプロモーションを含みます

一人暮らし家電セットはどこがいい?おすすめショップ・メーカーまとめ

一人暮らし 家電セット

この記事では、一人暮らし家電セットについて書いています。

一人暮らしをするなら家電は必須です。

一人暮らし用の家電セットを買うとお得に手に入りますが、どこがいいのか迷うことも多いですよね。

結論から言うと、一人暮らしの家電セットはネットで買うのがおすすめです!

この記事では、一人暮らしの家電セットを買うならどこがいいのかをご紹介します。

一人暮らしの家電セットでおすすめのメーカーについてもあわせてご紹介!

これから一人暮らしの家電を探そうとしている方は、ぜひ最後までお読みください。

一人暮らしの家電セットを買うならどこがいい?

一人暮らし 家電セット どこがいい

それでは早速、一人暮らしの家電セットについてご紹介していきます。

一人暮らしの家電セットはネットと実店舗のどちらでも買えますが、おすすめはネットです。

その理由は2つあります。

・比較するのが楽

・商品数が豊富

比較するのが楽

ネットなら、商品を比較する時に労力がかかりません。

実店舗で買う場合、様々な店舗を比較するには歩いて色んな店を見て回る必要があります。

実店舗で家電選びしようと思うと1日がかりになることも多く、貴重な休日がつぶれてしまいます…。

引っ越しの時は契約の手続きやネットの申し込みなど、ただでさえやることが多く疲れやすいです。

楽できる部分は楽するのがおすすめですよ。

商品数が豊富

ネットでの購入なら、豊富な商品の中から気に入ったものを選ぶことができます。

実店舗で一人暮らしセットを購入しようとすると、種類が少なくて欲しいサイズや色が見つからないこともよくあります。

私も一人暮らしを始めた際、実店舗で一人暮らしセットを探しました。

何店舗か周りましたが、どこも種類が少なすぎて自分の望むサイズのものが見つかりませんでした…。

ネットなら、さまざまな商品を比較しながら自分の気に入る商品を見つけやすいです。

一人暮らしの家電セットを買うのにおすすめのネットショップ

一人暮らしの家電セットを買うのにおすすめのネットショップをご紹介します。

  • Amazon
  • 楽天市場
  • ビックカメラ.com

Amazon

Amazonは、リーズナブルな家電セットを早く届けてほしい人におすすめです。

Amazonは普段からリーズナブルですが、タイミングよくセールの時に買うと、もっとお得になる可能性があります。

また、家電などの大きなものでも、最短で翌々日に配送してくれる商品も。

忙しくて家電の購入が引っ越しギリギリになる場合も安心ですね。

check

楽天市場

楽天市場は、普段から楽天のサービスをよく使う人だとポイント還元率が高くなるのでおすすめです。

家電などの大きい買い物につくポイントはぜひともゲットしておきたいところ。

毎月5と0のつく日に楽天カードで決済すると、なんとポイント5倍です。

ポイントでタオルやマットなどの生活雑貨を買えば、初期費用の節約につながります。

また、楽天市場には次にご紹介するビックカメラも出店しています。

楽天市場のビックカメラは、楽天ポイントが10倍になるキャンペーンをやっていることも!

一人暮らしの家電セットを買う場合は、ぜひキャンペーンを活用してくださいね。

check

ビックカメラ.com

ビックカメラ.comは、ビックカメラポイントの還元率が高いです。

10万円の家電セットを購入したら、なんと1万円分もポイントがつきます!

現在で10%のポイント還元率。

ついたポイントはビックカメラでしか使えませんが、ビックカメラは扱っている商品の種類が豊富です。

例えば、雑貨やキッチン用品、食品など。

家電を買ってついたポイントで、新生活の準備ができますよ。

check

■公式サイト

ビックカメラ.com

一人暮らし家電セットはどこのメーカーがいい?

一人暮らし 家電セット

一人暮らしの家電セットは、マイナーなメーカーのものがコスパがよくおすすめです。

家電というと、パナソニックや東芝などの大手メーカーが思い浮かびますよね。

大手メーカーだと品質はいいですが価格も高め…。

予算に余裕があればいいですが、初期費用はなるべく抑えたい人も多いですよね。

私も、大手メーカーではなくマイナーなメーカーの家電を使用中です。

4年以上使っていますが、特に壊れることなく現役で動いています。

次の見出しで、おすすめの家電セットのメーカーを3つご紹介します。

ハイアール

ハイアールは、おしゃれなデザインの家電メーカーです。

スタンダードなデザインもありますが、シルバーがメインで高級感のあるタイプなど、様々なデザインから選べます。

個性的な家電を探している人にぴったりです。

あまり聞いたことがない人も多いと思いますが、実は世界中で販売されているメーカーです。

アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマは、マイナーメーカーの中でもネームバリューがあります。

知っているメーカーや有名なメーカーというだけで、なんだか安心して使えますよね。

スタンダードなデザインの家電が多いので、インテリアを選ばずに使えますよ。

洗濯機や冷蔵庫などの大物の家電の他、扇風機などの小型の家電も生産しています。

山善

山善も、アイリスオーヤマと同じく大物家電から小型家電まで取り扱っているメーカー。

デザインもシンプルで、どんな部屋にも合わせやすいですよ。

どれもリーズナブルな値段なので、初期費用を抑えたい人にぴったりのメーカーです。

一人暮らし家電セットは何が入っている?

一人暮らしセットは、2点〜6点セットが一般的です。

それぞれ入ってるものをご紹介します!

2点セット

一人暮らしの家電セット2点の場合は、この2つを指すことが多いです。

・冷蔵庫

・洗濯機

冷蔵庫も洗濯機も、一人暮らしするのに最低限の家電です。

とりあえずこの2つがあれば生活はできます。

必要最低限の家電だけ先に買って、細かい家電はあとからゆっくり選びたい人におすすめです。

\ブラックフライデー開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

3点セット

一人暮らし家電セット3点の内容は、2点セットの内容に電子レンジが加わります。

・冷蔵庫

・洗濯機

・電子レンジ

電子レンジは、自炊をする人もしない人も毎日使う家電です。

実際に私も一人暮らしをしていますが、電子レンジは毎日使います。

一人暮らしセットを買うなら、3点セット以上で買うのがおすすめです!

4点セット

家電4点セットは、3点セットの内容に炊飯器か掃除機がつきます。

・冷蔵庫

・洗濯機

・電子レンジ

・掃除機または炊飯器

自炊しない人の場合でも、炊飯器を持っておくと便利なのでおすすめです。

例えば、おかずはスーパーの惣菜を買って、ご飯は自分で炊くと自炊をしなくても食費を節約できます。

\ブラックフライデー開催中!/
Amazon
\ブラックフライデー開催中!/
楽天市場

5点セット

家電5点セットは、基本的にはこの内容です。

メーカーやショップによって、内容が変わることもあります。

・冷蔵庫

・洗濯機

・電子レンジ

・掃除機

・炊飯器

これだけあれば、新生活は問題なく過ごせそうですよね!

自分で家電を選ぶのが面倒な人や、家電選びにあまり時間をかけたくない方は、5点セットがおすすめです!

6点セット

6点セットの場合は以下の6点セットのことが多いですが、メーカーやショップによっては内容が異なります。

例えばセット内容がテレビではなく電気ケトルになることも。

自分が求めている家電がない場合は、いくつか探してみるといいですよ。

・冷蔵庫

・洗濯機

・電子レンジ

・掃除機

・炊飯器

・テレビ

6点セットとなると、ショップによっては違うメーカーの家電を組み合わせることもあります。

まとめ

一人暮らしの家電セットはどこで買うといいのか、おすすめのメーカーについてご紹介しました。

セットで買うなら、最低限必要な家電が揃った3点セット以上を購入するのがおすすめです。

ただし、活用できるかわからない家電は、買わずに様子見をするのが初期費用を抑えるコツです。

逆に、使うことが確定している家電はセット商品を活用すると安く手に入りますよ!

ぜひAmazonや楽天市場などのネットショップで探してみてくださいね。